
【2021厳選】世界観が表現されてる採用サイト5選!求職者からモテるポイントも紹介
「求職者からモテたい」「理想の人材から応募が欲しい」
こんな思いを人事の方なら必ずと言っていいほど持っているのではないでしょうか。
理想の人材から応募を増やすためのポイントはいくつかありますが、その中でも会社の顔である採用サイトの出来栄えはかなり重要なポイントです。
今回は、求職者からモテる採用サイトのポイントと実際のデザイン事例を紹介します!
目次[非表示]
- 0.1.モテる採用サイトは、オリジナルの世界観が表現されている
- 0.2.世界観が表現されている採用サイト5選
- 0.2.1.①物語風に会社の魅力を表現!堂本食品株式会社
- 0.2.2.②個性が光るスタメン採用!株式会社ADK
- 0.2.3.③ブラックすぎる!?トゥモローゲート株式会社
- 0.2.4.④”ものがたりの星”を開拓!講談社
- 0.2.5.⑤”船に乗るより漕ぐ人”が欲しい!インビジョン株式会社
- 0.3.世界観を表現して唯一無二の採用サイトにしよう
モテる採用サイトは、オリジナルの世界観が表現されている
理想の求職者からモテるには、個性ある唯一無二の採用サイトにすること。
そのためには、ターゲットに対し、自社の持つオリジナルの世界観と絶対的なメッセージを一貫して表現すること。これがめちゃくちゃ大事です。
オシャレ?かっこいい?スタイリッシュなデザイン?…
「すぐマネできる!参考にできるデザインを紹介」だなんて記事もありますが、ハッキリ言えばマネできるような採用サイトでは理想の人材からはモテません。
今まではそれでもなんとかなりましたが、今や個性の時代です。
「誰に何を一貫して伝えたいか」という採用コンセプトを明確にし、自社の世界観を表現していないと、「なんかかっこいいけど、結局よくわからない」と印象に残らず、「よくある会社の中の一つ」と位置付けられてしまいます。
個性の時代が到来している時代にもかかわらず、求職者からみて同じような採用サイトが多すぎるのです。せっかくの企業の魅力が埋もれてしまうのは本当に勿体無い!
採用コンセプトを明文化するには、理想のターゲット像を詳細に描くことと、自社の魅力の明確化が必要ですが、これに関しては、また別の記事で詳しく紹介しますね。
世界観が表現されている採用サイト5選
では、実際に採用コンセプトが明確でオリジナルの世界観がデザインで表現されている、2021卒向け採用サイトを紹介します!
①物語風に会社の魅力を表現!堂本食品株式会社
食品製造販売を事業としてやっている会社です。
可愛い栗のキャラクターが闘う姿からスタート。栗や海苔、つくだになどの食品と「100年煮込んだ人間味」という企業の世界観を掛け合わせて表現されています。
会社の沿革、会社の魅力を「日本あたらし話」という物語で表現することで、人間味溢れる世界観と食品という事業内容、コツコツ苗を育てるような優しい社風がよく伝わりますよね。
②個性が光るスタメン採用!株式会社ADK
株式会社ADKは、スタメン採用という採用をしている広告会社です。
求める人物像をユニフォームカラーとタイプで表現してターゲットを明確にした上で、赤を基調としたデザインや、カラフルなユニフォーム、文章などでパワフル&ユニークな世界観を表現しています。
漫画や「データで見るADK」などオリジナルコンテンツも充実していて、より興味を掻き立てられます。
③ブラックすぎる!?トゥモローゲート株式会社
「ブラックな会社」として打ち出しているトゥモローゲート株式会社。
真っ黒な背景にホラー基調の文字という、デザインからコンテンツのタイトルまで、ブラック企業風のコンセプトで採用サイト全体が表現されています。
応募するしないにかかわらず、「あのブラックな会社」として印象付けられるくらいインパクトがありますよね。世界観が強烈だと、口コミで広がる可能性もあります。
④”ものがたりの星”を開拓!講談社
「開拓者、求む」というキャッチコピーから始まる講談社の採用サイトです。
サイト全体は「ものがたりの星」という舞台。ストーリーを生み出す講談社だからこそのコンセプトです。
デザインはもちろんのこと、働く「とんがり人間」たちのストーリーや、アニメでの会社の解説、小説風の内定者エッセイなど、あらゆるコンテンツに世界観が宿されています。
さらにリアルな新入社員アンケートを掲載して赤裸々に社内情報をオープン化していたり、FAQも充実。FAQコンテンツの中には「都市伝説について」という思わずクスッとするようなカテゴリもあり、ポップで多様性のあるユニークな社風が伝わります。
⑤”船に乗るより漕ぐ人”が欲しい!インビジョン株式会社
最後は弊社、インビジョンの採用サイト。採用領域専門の私たちが魂込めて作ったサイトです。
”おダシ屋”という世界観と、船に乗るより漕ぐ人が欲しいという一貫した強烈なメッセージを採用サイト全体で表現しました。
一番最初に「船を漕ぐ覚悟があるか?」と覚悟を問われてサイトに入り、会社をビジョンに向かう船と見立てて全体が構成。さらに最後は船着場のシーンで、求職者目線から船に乗るかの選択を迫られるというドラマチックな採用サイトです。
船に乗りたい漕ぎたい!という人以外は応募しにくい表現になっているため、どんな人を求めているのか伝わり、まさに理想の人材から応募されやすくなります。
さらにデザインだけでなく、社内の良いところはもちろん課題感や、「こんな人と働きたい!」という求める人物像を赤裸々に発信してるのもマッチング率の高い求職者からモテるための秘訣です。
世界観を表現して唯一無二の採用サイトにしよう
いかがだったでしょうか。
採用コンセプトを明確にし、オリジナルの世界観をデザインに落とした採用サイトにできれば、確実に理想の求職者からモテるようになりますよ。
今回紹介した事例の採用サイトやポイントを参考にして、是非採用サイトをアップデートしてみてくださいね。
この採用ハックでは、人事に有益な記事をたくさん発信しています。
採用コンセプト明確化のお手伝いや採用サイト制作など、なんでもお気軽に相談してくださいね。
一緒に採用を成功させましょう!