
「Indeed(インディード)求人検索」アプリとは?ブラウザ画面と徹底比較・特徴まとめ
Indeedのアプリ版があることをご存知ですか?
実は「Indeed求人検索」アプリとスマホの標準ブラウザではインターフェイス(見た目)は異なります。求人情報の検索メニューもそれぞれ変わります。
今回はそんな「Indeed求人検索」アプリの特徴とブラウザとの画面を徹底比較します。
目次[非表示]
- 0.1.「Indeed(インディード)求人検索」アプリとは?
- 0.2.「Indeed(インディード)求人検索」アプリとは?ブラウザ画面と徹底比較
- 0.2.1.Indeedのトップ画面比較
- 0.2.2.求人検索アプリではフリーワードと条件設定が一気にできる
- 0.2.3.こだわり条件のルールは同じ
- 0.2.4.求人情報のトップ画面比較
- 0.3.「Indeed(インディード)求人検索」アプリだけの特徴
- 0.3.1.働きがい検索、人気の特徴・こだわり検索ができる
- 0.3.2.一時保存済みの求人にたどり着きやすい
- 0.3.3.履歴書の作成・編集、クチコミが管理できるマイページがある
- 0.3.4.会社情報ページの導線が消えた
- 0.4.「Indeed(インディード)求人検索」アプリの存在を意識しつつ、最適な採用活動を
「Indeed(インディード)求人検索」アプリとは?
「Indeed求人検索」アプリとはIndeedが公式にリリースしているスマホ用のアプリケーションです。
2020年3月16日にUI(ユーザーインターフェース)が一新されて、更にアプリが見やすく使いやすくなりました。
IndeedのCMはまだ認知拡大のためのプロモーションから、今後は「求人検索アプリ」を打ち出すかもしれません。
2020年3月17日時点でアプリ・ビジネスランキングで4位
現段階で名だたるビジネスアプリの中で4位。ビデオツールやチャットツールアプリの中で4位に位置しているのはIndeed求人検索アプリが支持されている証拠でしょう。
Indeedのアプリはそのほか「新卒版」や「転職版」がある
iTunesでは「Indeed求人検索」以外に
- 「Indeed求人掲載」アプリ
- 「インディードバイト」アプリ
- 「転職ならインディード転職」アプリ
- 「履歴書作成(インディード)」アプリ
- 「Indeed新卒」アプリ
があります。
必要な用途に合わせてアプリをダウンロードして使用すると良いでしょう。
「Indeed(インディード)求人検索」アプリとは?ブラウザ画面と徹底比較
早速、「Indeed求人検索」アプリとブラウザ画面の比較、アプリの特徴を紹介していきます。今回使用するスマホはiPhone11 proの標準についているsafari(サファリ)です。
Indeedのトップ画面比較
求人検索アプリ版では求人検索の入力箇所が勤務地と条件検索の2つ。
ブラウザ版は勤務地、雇用形態・こだわり、フリーワードの3つで求人検索をします。
求人検索アプリ版のほうがすっきりした印象を受けます。
求人検索アプリではフリーワードと条件設定が一気にできる
求人検索アプリの求人条件検索をタップするとフリーワードと雇用形態や職種などの求人条件検索が一気に選択できます。一方、ブラウザ版はフリーワードはフリーワード、求人条件検索は求人条件検索で選択します。画面遷移が1つ少ないのがIndeed求人検索アプリの特徴です。
こだわり条件のルールは同じ
求人の雇用形態・こだわりの検索はほぼ同じです。Indeed応募の位置が固定やボタンの形が異なる程度です。
求人情報のトップ画面比較
肝心な求人情報の仕事詳細画面も、こだわりの検索同様に求人検索アプリ版とブラウザ版に差はありません。Indeed応募に対応していると応募画面に進むボタンがオレンジです。
「Indeed(インディード)求人検索」アプリだけの特徴
アプリ版はブラウザ版に比べて、ページの遷移が少ないので求職者がより仕事にたどり着くのが早くなっています。
それ以外の見た目はほぼ一緒です。
働きがい検索、人気の特徴・こだわり検索ができる
ページ下部の「発見」では求人の
- 働きがい検索
- 人気の特徴・こだわりから探そう!
- 企業口コミ検索
- 給与検索
ができます。
ブラウザ版では求人の企業口コミ検索、給与検索はありますが、働きがい検索、人気の特徴・こだわりから探そう!はありません。
一時保存済みの求人にたどり着きやすい
アプリ版では気になるメニューから一時保存済み(ハートを押した求人)が閲覧できます。一方、ブラウザ版ではページの下部に一時保存済みというボタンがあるだけ。たどり着きやすさは一目りょう然です。
履歴書の作成・編集、クチコミが管理できるマイページがある
マイページはIndeed求人検索アプリ版だけの機能です。
- 「受信トレイ」
- 「Indeed履歴書」
- 「投稿したクチコミ」
- 「Indeedアカウント設定」
が一画面で管理できます。これまでバラバラだった機能が集合した形です。
会社情報ページの導線が消えた
企業カンパニープレミアム、通称CMPPというオプションを行使していると、企業情報ページがリッチになります。
Indeedでは求人情報以外の企業の社風やビジョン、ミッションなども求職者にとって有益な情報であるという方針でCMPPを推奨しています。
CMPPが適用している求人ページには「会社情報」をタブで切り替えて閲覧が可能です。しかし、アプリ版では会社情報のタブがありません。
いわゆる仕事情報の条件マッチと会社情報の理念マッチが可能だったはずが、アプリ版では消されています。
「Indeed(インディード)求人検索」アプリの存在を意識しつつ、最適な採用活動を
「Indeed求人検索」アプリとは?ブラウザ画面と徹底比較・特徴まとめはいかがでしたか。
Indeedユーザーの8割がスマホと言われてします。アプリの普及率は公表されていませんが、ランキングからわかる通り、普及されつつあると思います。
Indeedを有効活用して採用成功するには、求人情報と同様に、求職者がどうやって仕事を探しているかの観点を持つのが重要。
一定数の層はIndeed求人検索アプリを活用しています。Indeed求人検索アプリからどのような方法で検索するか、求人情報がどう見えるかを意識しつつ、採用活動を行ってみてはいかがでしょうか。